四十肩・五十肩

当院には四十肩・五十肩への治療実績が豊富にあります


上野鍼灸院では、今までに多くの四十肩・五十肩の患者さんの治療を行ってきました。

 

肩の痛みが出た直後の方から、発症して数年が経過している方まで幅広い患者さんが訪れます。

 

四十肩・五十肩は「自然に治るのを待ちましょう」と診断されることが多い症状ですが、上野鍼灸院なら治すための積極的な治療を行うことが出来ます。


治療回数の目安

四十肩・五十肩は、腕の痛む場所・どの程度動くか・どんな動きが痛むのかによって治療回数が変わってきます。

 

また、痛みが出ている期間や患者さんの年齢も治療回数に影響します。

 

1週間に1度の治療ですと、早く治る場合は3~5回程度。治りにくい場合は10~15回程度かかります。


【四十肩・五十肩の症状】

 

四十肩・五十肩は主に肩関節の筋肉の炎症によって起こり、

肩関節周囲炎と呼ばれることもあります。

 

炎症の原因は様々ですが、基本的には家事、仕事、スポーツ等で

筋肉が疲労することによって起こります。

肩の周りの筋肉が炎症を起こしたり、固くなることによって痛みが出るようになり

そのままにして治る場合と、症状が悪化する場合とに分かれます。

 

年齢は?

四十代、五十代で起きると考えられがちですが

三十代や六十代になっても四十肩・五十肩になる方は多くいます。

 

症状は?

主な症状としては、肩を挙げる、物を取ろうとする、服を着る、ベルトを締めるなどの動きをしようとすると鋭い痛みや、鈍い痛みが出ます。

じっとしてても痛い場合もありますし、寝返りをするたびに痛みが出る方もいます。

 

鍼灸以外の治療方法ですと、痛み止めと湿布、注射、電気治療があります。


四十肩・五十肩の症例集


両腕の四十肩

30代・男性の患者さんです

続きを読む

五十肩の症例2

60代・男性

続きを読む

五十肩の症例

50代・男性

2か月前から腕が痛くて上に挙がらないとのことで来院しました。

仕事にも支障が出て困っているとおっしゃていました。

続きを読む